impression?a_id=1634088&p_id=170&pc_id=185&

「オーディオブックで聴けるおすすめのビジネス書が知りたい!」
「オーディオブックで聴けるビジネス書の種類が多くて、何から聴けば良いのか分からない…」

ビジネス書はオーディオブックの中でも最も人気があるジャンル
配信されているオーディオブックの数も多くて、どれから聴き始めるか迷うものです。

僕もオーディオブックでビジネス書をよく購入しますが、何度も買い物に失敗しています。
オーディオブックは1冊1,500円前後するので、買い物に失敗すると、結構大きな損失になります。

この記事では年間300冊以上のオーディオブックを聴くマニアが、オーディオブックで聴けるおすすめのビジネス書を紹介します。

タケシ!

どうもこんにちは!
年間300冊以上聴いている、オーディオブックマニアのタケシ!(@takeshi_audio)です。

今回は僕が今まで聴いてきたビジネス書のオーディオブックの中でも、最もおすすめする書籍を10冊選びました。
どの本もベストセラーの名著ばかりなので間違いありません。

トレンド本ではなく、長く読み継がれる普遍的な内容の書籍を選んだので、初めてビジネス書のオーディオブックを聴くなら間違いなしです。
紹介するオーディオブックは上から順番に読んでいただくと、成長と成果に繋がるように選びました。

自信を持って選んだので、ぜひ参考にしてみて下さい。

この記事を書いている人
読書ブロガー/本スタグラマー
タケシ
タケシの画像
年間300冊以上の本を読む読書家。電子書籍ストアやオーディオブック配信サービスを40社以上レビューしてきた読書ブロガー。読書情報ブログ「AudioBook Mania」の運営の傍、複数のウェブメディアでライターとして活躍中。認定ランサー。詳しいプロフィールはこちら

オーディオブックのおすすめビジネス書10選!

紹介しているビジネス書のオーディオブックは、日本のオーディオブックシェアのほぼ全てを占めるaudiobook.jpとAudibleで聴けます。
audiobook.jpとAudibleはそれぞれ、月額会員になると100%お得にオーディオブックが購入できます。

いつでも解約できるので、購入する際には月額会員登録をお忘れなく。
Audibleの場合は無料体験で紹介しているオーディオブックが1冊無料で貰えます。

関連記事【診断リストあり】audiobook.jpとAudibleを徹底比較した結論!

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力 の画像
著者メンタリストDaiGo
価格audiobook.jp:1,540円
Audible:1,750円(会員価格)
再生時間audiobook.jp : 4時間25分
Audible:4時間18 分
ナレーターaudiobook.jp:矢島 雅弘
Audible:橋本 信明
出版社audiobook.jp:かんき出版
Audible:Audible Studios

Amazon Audibleで2018年と2019年の、2年連続で最も聴かれたオーディオブック
ベストセラーを連発するメンタリストDaiGoさんの著作の中でも、1番売れている書籍です。

科学的根拠に基づいた、究極の集中力を発揮するためのノウハウが詰め込まれています。
特に、集中力の源である「ウィルパワー」に関する話は面白いです。
「ウィルパワー」を増やしたり節約する事で、1日に発揮できる集中力を強化できます。

実践的で即効性の高い内容が書かれている、メンタリストDaiGoさんの傑作です。
集中力は誰にでも必要なスキルなので、「時間がない」「結果が出ない」と悩んでいる人は聴いてみて下さい。

オーディオブックで何を聴いて良いか分からない人に、1番におすすめする1冊です。

タケシ!

僕は「自分を操る超集中力」をキッカケにメンタリストDaiGoさんのオーディオブックは全て聴くようにしています。

学びを結果に変えるアウトプット大全

学びを結果に変えるアウトプット大全
著者樺沢紫苑
価格audiobook.jp:1,595円
Audible:取り扱いなし
再生時間audiobook.jp : 4時間25分
Audible:4時間18 分
ナレーターaudiobook.jp:清水 圭吾
Audible:取り扱いなし
出版社audiobook.jp:株式会社サンクチュアリ・パブリッシング
Audible:取り扱いなし

アウトプットの達人である樺沢紫苑氏が、アウトプットの全ノウハウをまとめた1冊。
樺沢紫苑氏は日頃から下記のようなアウトプットを欠かしません。

  • 10年連続で年2冊以上の本を出版
  • メルマガを13年間毎日発行
  • 動画を1500本以上アップ

学習をする時にはインプットよりもアウトプットの方が数倍大切です。
アウトプットのノウハウを紹介した本は数ありますが、アウトプット大全のように、体系的にアウトプット方法をまとめた本は他にありません。
まさにアウトプットの百科事典のような本です。

紹介されているアウトプット方法は、「話す」「書く」「行動」の3つが中心です。
日常生活のどんな場面でもアウトプットを実践できると分かります。

結構分厚い本ですが、オーディオブックで流し聴きしていると、サラッと全体を聴けます。
自分に最適なアウトプット方法が必ず見つかるので、ぜひ実践してみて下さい。

タケシ!

樺沢紫苑氏の著作には「インプット大全」もあり、こちらも読むとインプットとアウトプット両方をマスターできます。

メモの魔力

メモの魔力
著者前田 裕二
価格audiobook.jp:取り扱いなし
Audible:1,750円(会員価格)
再生時間audiobook.jp : 取り扱いなし
Audible:4時間27分
ナレーターaudiobook.jp:取り扱いなし
Audible:川嶋 努
出版社audiobook.jp:取り扱いなし
Audible:Audible Studios/幻冬舎

「メモ」に対する考え方が、ガラッと変わる1冊です。
メモと言えば、何か記憶をするために書くものですが、「メモの魔力」で紹介されているのは、知的生産能力を向上させるためのメモです。

著者であるSHOWROOM代表の前田氏の思考力・発想力の源が明らかになります。
起業家として成功を収めている著者が、小さい頃から活用してきたメモ術が詳細に語られています。

簡単に要約すると次のスリーステップで、メモを活用していきます。

  • ファクト
  • 抽象化
  • 転用

新しいアイディアを生み出すメモ術が具体的に紹介されているので、とても参考になります。
メモの書き方まで詳細に語られるので、誰でも直ぐに実践可能です。

タケシ!

僕はメモの魔力を読んで直ぐにメモ帳を買いに行きました。この本を読んだら誰でもメモ帳が欲しくなるはずです。

知識を操る超読書術

ビジネス書:超読書術
著者メンタリストDaiGo
価格audiobook.jp:取り扱いなし
Audible:1,750円(会員価格)
再生時間audiobook.jp : 取り扱いなし
Audible:3時間43分
ナレーターaudiobook.jp:取り扱いなし
Audible:けんぞう
出版社audiobook.jp:取り扱いなし
Audible:かんき出版

1日に10冊〜20冊の本を読む、メンタリストDaiGoさんが科学的根拠に基づいた、読書術を紹介している1冊。
読書術を紹介している本は経験談に基づいた本が多いですが、「知識を操る超読書術」は経験と科学的根拠に基づいて書かれています。

1日に10冊〜20冊の本を読むには速読術を使うのか?と思われがちですが、メンタリスDaiGoさんは速読術は科学的に完全に否定しています。
「知識を操る超読書術」で紹介されている読書術は、特別なスキルが必要ない誰でもできる現実的な内容です。

読書をする時には、いきなり読み始めるのではなく、まず下準備が必要という事がよく分かります。
科学的根拠に基づいた読書術が、いくつも用意されているので、ぜひ自分に合った読書術を見つけてみて下さい。

タケシ!

読書が苦手な人には、いつもこの本を紹介しています。この本を読むとみんな読書家に成長していきます。

努力が勝手に続いてしまう。—偏差値30からケンブリッジに受かった「ラクすぎる」努力術

努力が勝手に続いてしまう。---偏差値30からケンブリッジに受かった「ラクすぎる」努力術
著者塚本 亮
価格audiobook.jp:1,430円
Audible:取り扱いなし
再生時間audiobook.jp : 3時間57分
Audible:取り扱いなし
ナレーターaudiobook.jp:海老 沢潮
Audible:取り扱いなし
出版社audiobook.jp:ダイヤモンド社
Audible:取り扱いなし

「努力が続かない…」と感じる人におすすめの1冊です。
「勉強」や「運動」などを頑張って無理して続けるのではなく、習慣化する事で自然と行動できるようになる方法を紹介しています。

何をしても長続きしなかったり、ついつい誘惑に負けて集中できなかったりするのは、自分が悪い訳ではありません。
そもそも人間は努力が苦手で、ラクな方向に向かうのは当たり前です。

本書で紹介されているのは、意識を排除して行動を自動化する習慣術
歯磨きレベルで、簡単に努力ができてしまう方法です。

【努力が勝手に続いてしまう】や【「ラクすぎる」努力術】など、刺激的な言葉が並べられていますが、内容は科学的根拠に基づくしっかりとした本。
結構ラフに書かれた分かりやすい本なので、耳で聴くオーディオブック向きの本です。

タケシ!

初めは少し胡散臭いと思い読んでいたのですが、実際は納得させられる内容ばかりです。本が苦手な人でも読みやすいと思います。

やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける

やり抜く力 GRIT(グリット)――人生のあらゆる成功を決める「究極の能力」を身につける
著者アンジェラ・ダックワース, 神崎 朗子
価格audiobook.jp:1,760円
Audible:2,450円(会員価格)
再生時間audiobook.jp : 12時間6分
Audible:11時間33分
ナレーターaudiobook.jp:北林 きく子
Audible:引田 有美
出版社audiobook.jp:ダイヤモンド社
Audible:Audible Studios

成功するために必要な「究極の能力」を紹介した本です。
成功者はみんな才能豊かで選ばれた人間であると思われがちですが、本書を読むとそんな誤解が解けていきます。

なぜなら、才能豊かな人間が成功を収められない実例が豊富に掲載されているからです。
成功するために真に必要なのは、才能ではなくやり抜く力、つまりGRITであるというのが、本書の肝となる内容。

各業界で成功を収めている人は、才能ではなく努力と情熱を持ち合わせている人達ばかり。
才能の壁を感じて何かを諦めかけている人でも、本書を読んでみるとやる気がみなぎってくるはずです。

ハーバードとオックスフォード、マッキンゼーという、世界トップの研究者が導き出した答えです。

タケシ!

僕がGRITを読んだのは夢を諦めた後だったので、後5年くらい前に出会いたかったです。きっと生き方が変わっていたと思います。

すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法

すぐやる! 「行動力」を高める“科学的な”方法
著者菅原洋平
価格audiobook.jp:1,518 円
Audible:取り扱いなし
再生時間audiobook.jp : 3時間34分
Audible:取り扱いなし
ナレーターaudiobook.jp:伊集院宏
Audible:取り扱いなし
出版社audiobook.jp:文響社
Audible:取り扱いなし

オーディオブックでリピート必須の1冊です。
結果を出す人に共通しているのは知識や技術ではなく、行動力とスピード感
その事が身に染みて分かるので、オーディオブックで何度もリピートして、マインドを頭に刷り込むべきです。

行動力が大切だと誰もが分かっていると思いますが、「すぐ動け!」「今でしょ!」とか言われても中々動き出せないのが人間です。
本書には行動力を技術として身につける方法が紹介されています。

今まで行動できなかった人でも「行動力のスキル」を身につければ誰でも、行動できるようになります。
音声でマインドの刷り込みに有効なオーディオブックでこそ、読んでもらいたい1冊です。

タケシ!

「すぐやる!」は僕も定期的に聴いている1冊です。モチベーションが低い日にオーディオブックで聴くと、やる気が溢れてきます。

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
著者ロバート・B・チャルディーニ
価格audiobook.jp:2,970円
Audible:取り扱いなし
再生時間audiobook.jp : 14時間40分
Audible:取り扱いなし
ナレーターaudiobook.jp:渡辺博之
Audible:取り扱いなし
出版社audiobook.jp:誠信書房
Audible:取り扱いなし

人間をコントロールするための、承諾誘導のテクニックをまとめた1冊。
「影響力の武器」を読んでいるかどうかで、人に騙されたり間違った選択をしたりする回数が激減します。

「買う予定じゃなかったのに高い買い物をしてしまった‥」「なぜか…やりたくない仕事を引き受けてしまった」など、後から考えると「何であんなことしたんだろう?」と思える事が、様々な事例と共に解説されています。

紹介されている承諾誘導のテクニックは主に、返報性と一貫性、社会的証明、好意、権威、希少性の6つです。
この6つを学べば人間行動の大筋が分かると言っても過言ではありません。

影響力から自分を守る事もできる1冊ですが、相手からYesを引き出せるようになる、能力を得られる本でもあります。
ビジネスやプライベートでも幅広く応用が効く必読の名著です。

タケシ!

人間社会を生きる上での最強の矛と盾が手に入る1冊。僕が最もおすすめするオーディオブックです。

人を動かす(デール・カーネギーの人を動かす方法)

人を動かす
著者デール・カーネギー
価格audiobook.jp:2,970円
Audible:2,450円(会員価格)
再生時間audiobook.jp :8時間46分
Audible:10 時間 35 分
ナレーターaudiobook.jp:不明
Audible:佐々木 健
出版社audiobook.jp:創元社
Audible:パンローリング株式会社

「人を動かす」は自己啓発の古典として80年以上も読み継がれている、全世界で1,000万部以上売れている名著中の名著
デール・カーネギー最大のヒット作である、最強のビジネス書です。

「人を動かす」では「人間関係の原則」を多彩な例を交えながら解説しています。
人間の悩みやビジネスの成功の大部分を占めているのが人間関係です。
人間関係について「人を動かす」以上に詳しく解説している本は他にないでしょう。

オーディオブックとしても、「人を動かす」をはじめとしたデール・カーネギーの著作は、CDの時代から聴かれています。
「人を動かす」は普遍的な内容であり、論語や孫子のように時代を超えて長く読み継がれていきます。

オーディオブックで必ず聴いておきたい1冊です。

タケシ!

デール・カーネギーの本はもはや古典なので、読んでみて間違いはないです。「人を動かす」が愛読書になれば、他のビジネス書は必要ないでしょう。

超一流の雑談力

超一流の雑談力
著者安田正
価格audiobook.jp:1,518円
Audible:取り扱いなし
再生時間audiobook.jp : 3時間30分
Audible:取り扱いなし
ナレーターaudiobook.jp:渡辺 博之
Audible:取り扱いなし
出版社audiobook.jp:文響社
Audible:取り扱いなし

「超一流の雑談力」はビジネスで必要な雑談力を学べる1冊です。
一般的に雑談は、その場で思いついた事を喋るイメージですが、ビジネスでは売り上げに直結します。

営業マンの雑談力は、自然に自社の商品をアピールする為の手段です。
ビジネススキルとしての雑談は、多くのビジネスマンの経験則で成り立っていますが、本書では体系的にまとめています。

相手のタイプ別に合わせた話し方や、話を進めていく流れなども詳しく解説されています。
ビジネスの場で、どう話していいか分からない人でも、雑談力が鍛えられる教科書的な内容です。
雑談力はセンスも大切ですが、準備さえすれば誰でも出来るようになると分かります。

タケシ!

この本を読んでから僕は雑談用のネタを準備するようになりました。話のネタがあるだけで本当に気が楽になります。

ブログでレビューしたオーディオブックのビジネス書一覧

当ブログではオーディオブックのレビュー記事を複数掲載しています。
上記で紹介したオーディオブック以外にも沢山のビジネス書をレビューしているので、ぜひ参考にして下さい。

まとめ・感想 オーディオブックはビジネスマンに最適なツール

オーディオブックでまず読んで欲しい、おすすめのビジネス書を紹介しました。
オーディオブックは時間のないビジネスマンにも最適な読書ツールです。

通勤通学の時間を使い、ビジネス書を耳で聴いて学ぶ事もできます。
オーディオブックとビジネス書の相性は抜群なので、ぜひ紹介した10冊全て聴いてみて下さい。
おすすめのビジネス書ばかりです。

当ブログ、オーディオブックマニアではオーディオブックのレビューを定期的にアップしているので、ぜひ、これからも参考にして下さい。

タケシ!

よろしければ、当サイトで運営している月にビジネス書30冊分(購入すると約30,000円)の要約を配信しているインスタグラムもどうぞ! 大好評の人気記事は下記のリンクから♪

人気記事オーディオブックのおすすめ自己啓発本10選【300冊聴いて厳選】