
「audiobook.jpで洋書オーディオブックは聴ける?」
結論から申しますと、audiobook.jpで洋書オーディオブックを聴くことはできません。
audiobook.jpは日本最大級のオーディオブックサービスですが、洋書の扱いはほぼゼロに等しいです。
洋書オーディオブックを聴けるとするのであれば、英語学習用の教材くらいでしょう。

どうもこんにちは!
audiobook.jp歴4年以上でオーディオブックマニアのタケシ!(@takeshi_audio)です
オーディオブックは日本では発展途上ですが、世界では一般化してきています。
audiobook.jpで洋書のオーディオブックが聞けないのは残念です。
洋書のオーディオブックが聴きたい方は100万冊以上扱っている、Amazon Audibleを利用して下さい。
「Audibleを英語学習に使う方法を解説!【人気の洋書も紹介】」にて詳しく解説しています。
この記事では、audiobook.jpで聴ける英語コンテンツや今後洋書が聴けるようになるのか?マニアが考察しています。
それでは参ります!!
audiobook.jpでは洋書が聴けない
audiobook.jpには語学学習を目的とした英語コンテンツはありますが、洋書オーディオブックはありません。
洋書の文学作品やビジネス本は全くラインナップされてないです。
audiobook.jpの検索窓を見ても、カテゴリには洋書の「よ」の字もありません。
そのため、洋書オーディオブックをaudiobook.jpで買うことは諦めたほうがいいでしょう。
audiobook.jpは日本語専用のオーディオブックサービスとして割り切るしかないです。
audiobook.jpで聴ける洋書に似たコンテンツ
audiobook.jpで聴ける洋書に似た英語コンテンツとして、「ラダーシリーズ 」があります。
ラダーシリーズは英語の多読で用いられる教材です。
英語の児童向け文学作品や著名人の自伝などが、レベル別に書籍化されています。
レベル分けされているだけで、内容については普通に洋書なので、もし聴きたい作品があればチェックしてみてください。
下記はラダーシリーズ の一例です。
- アインシュタイン・ストーリー
- スティーブ・ジョブズ・ストーリー
- 不思議の国のアリス
- そして誰もいなくなった
- ローマの休日
- 不思議の国のアリス
- シェイクスピア四大悲劇
アインシュタインやジョブズなどの誰でも知る著名人の物語や、不思議のアリスなど日本でも有名な作品があります。
どれも短編作品でオーディオブックの再生時間は1時間前後です。
「ラダーシリーズ」はオーディオブック聴き放題に50冊以上ラインナップされています。
1冊700円ほどする短編作品なので聴き放題で聴いたほうが経済的です。
audiobook.jpで洋書オーディオブックを買いたい理由
audiobook.jpで洋書オーディオブックを解体理由は次の2つです。
- オーディオブックサービスを一本化したい
- audiobook.jpの方が安く買える
オーディオブックを聴くためには専用のスマホアプリを利用します。
別々のストアでオーディオブックを購入すると、その分使い分けるアプリの数が増えてしまいます。
出来るだけ1つのスマホアプリに、購入したオーディオブックを集め他方が便利なので、洋書もaudiobook.jpで聴きたいです。
日本で独占的に洋書を取り扱っているのがAudibleなのですが、audiobook.jp程お得ではありません。
セールも少ないし、audiobook.jpのようにポイント制度がありません。
詳しくは「audiobook.jpの評判・口コミは?【4年使い込んだので解説】」で解説しています。
毎月1〜2冊使う分にはAudibleには特典もあるので安く買えますが、僕のように沢山買う人はaudiobook.jpの方が安いです。
欲しい洋書オーディオブックがある人は、Audibleは初回1冊無料なのでお試し感覚で利用してみてください。
今後audiobook.jpで洋書が聴ける可能性
現状ではaudiobook.jpは洋書のオーディオブックを扱っていませんが、今後どうなるのか?予測していきます。
結論としてはaudiobook.jpが洋書を扱う事は今後も99%ないです。
というのも、洋書オーディオブックの分野ではAmazon Audibleが強すぎるからです。
Audibleは世界中でオーディオブックを販売している、世界最大のオーディオブックサービス。
日本でもAudibleが販売している100万冊以上ある世界中のオーディオブックが聴けるので、audiobook.jpが太刀打ちできる相手ではありません。
今後聴けるとすれば海外のオーディオブックサービスとの業務提携するとかくらいです。
それにaudiobook.jpは聴き放題サービスやポッドキャストなどに力を入れていて、洋書や語学に関してはあまり触れていません。

audiobook.jpで洋書が聴ければ便利ですが、夢のまた夢。Audibleとaudiobook.jpの併用で生きていきます。
まとめ・感想 現状で洋書はAudibleが良さそう
audiobook.jpで洋書が買えたほうが個人的には便利ですが、現状の環境を踏まえるとやっぱり厳しそうですね。
潔く諦めて、洋書はAmazon Audibleで買った方が良さそうです。
99%諦めていますが、ベストセラー作品のみ取り扱い開始、とかならありそうかも!
人気記事【マニアが選ぶ】おすすめオーディオブックランキング10選!!
運営メルマガ『毎日30秒書評!~心に響く本の言葉~』