
「Kindle Unlimitedの評判を実際の利用者から聴きたい!」
「読み放題のKindle Unlimitedは元を取れるサービスなの?」
Kindle Unlimitedは、お金がないけど本のある生活を送りたい人に紹介したいサービスです。
僕は大学時代にお金が無くて、貧乏な一人暮らしをしていたのですが、読書が好きで毎月の本代が家計を圧迫していました。
そこで、利用を始めたのがKindle Unlimitedなのですが、利用を始めてからはお金を気にせずに読書が楽しめるようになりました。
それ以来5年以上Kindle Unlimitedを愛用しています。

どうもこんにちは、
Kindle Unlimitedを5年以上愛用中、タケシ!(@takeshi_audio)です。
Kindle Unlimitedは200万冊以上の電子書籍が読み放題になる、人気No.1の読み放題サービスです。
僕はKindle Unlimitedで毎月10万円分以上の本を読んでいるので、超お得に読書ライフを謳歌できています。
今回はKindle Unlimitedのことを知り尽くした僕が、サービスの評判について徹底的に解説していきます。
Kindle Unlimitedで読めるおすすめ本も紹介しているので、ラインナップが気になる方も必見です。
また、僕が月に10万円以上の本を読むことが出来ている、とっておきのKindle Unlimitedを使った読書の秘訣も紹介しているので参考にして下さい。
今ならKindle Unlimitedを無料で体験出来るお得なキャンペーンが実施中です。
まずは無料体験から初めてみましょう!!
関連記事【2021年版】電子書籍読み放題の究極のガイド【全16社を紹介】
Kindle Unlimitedの利用がおすすめな人
僕が5年以上利用して分かった、Kindle Unlimitedの利用がおすすめな人は次の通りです。
- 1番人気の電子書籍読み放題を利用したい人
- 読み放題で全てのジャンルの本を読みたい人
- お金を気にせずに本を好きなだけ読みたい人
- 読み放題でビジネス書・洋書を読みたい人
日本には電子書籍読み放題サービスが10種類以上ありますが、最も利用されているのがKindle Unlimitedです。
1番人気のサービスなので、電子書籍読み放題を探している方は、まず始めに検討すべきでしょう。
また、Kindle Unlimitedはビジネス書から、漫画、ラノベ、文学、雑誌、洋書、写真集などオールジャンルが揃った読み放題サービスです。
ラインナップ数も200万冊以上あり、他の電子書籍読み放題と比べても、ダントツで沢山の本が読めます。
月額980円で200万冊以上の本が読めるので、コスパ重視で多くの本を読破したい人には、最高のサービスです。
特に、ビジネス書と洋書を読み放題で読みたいならKindle Unlimited一択です。
他の電子書籍読み放題では数百冊程度しか読めません。

電子書籍読み放題で迷ったらKindle Unlimitedで間違いはないです。僕のようにKindle Unlimited+別サービスという風に併用している方も多くいます。
Kindle Unlimitedのラインナップ
Kindle Unlimitedの電子書籍ラインナップ数は、業界No.1の200万冊以上です。
日本にある主要な電子書籍読み放題サービスと、ラインナップを比較したのでご覧ください。
読み放題サービスを比較してみても、Kindle Unlimitedのラインナップ数とジャンルの豊富さは群を抜いています。
ほとんどのサービスは得意とする1つのジャンルで、強力なラインナップ数を誇りますが、Kindle Unlimitedほど、オールジャンルをカバーしているサービスは他にありません。

Kindle Unlimitedで読めるビジネス書と洋書は、他にはない絶対的なラインナップ数です。
Kindle Unlimitedのおすすめ漫画
Kindle Unlimitedでは4万冊以上の漫画が読み放題ですが、全巻読める漫画の中で、個人的に面白い作品TOP3を紹介します。
海猿 完全版
海上保安官になった若者が、様々な事件や事故を経験していく物語。
海猿は伊藤英明さん主演で、実写ドラマ化・映画化をしているので、名前を聞いた事がある方も多いはずです。
Kindle Unlimitedでは原作漫画の完全版(全12巻)がすべて読めます。
ドラマのイメージだと、伊藤英明さんの男らしいイメージがありますが、原作は19歳の若者の話から始まるので、精神的な未熟さが感じられます。
物語は事件や事故を中心に描くので、人の死などシリアスなシーンも多く描かれます。
海猿はシリアスだからこそドラマティックさがあり、胸を打つ物語が読みたい人におすすめです。
CUFFS -傷だらけの地図-
「CUFFS」は大ヒットしたヤンキー漫画です。
普通のヤンキー漫画とは違い、「不良の聖地」で最も恐れられたチンピラの主人公が死後、自殺した息子の体に魂が乗り移るという物語。
全32巻の大ボリュームがKindle Unlimitedなら読めます。
絵的には少し古臭く感じるかもしれませんが、設定や物語は今風です。
最強のチンピラが体の弱い息子に転生して、チート能力で暴れまわるみたいな、異世界転生漫画に似たストーリーです。
最近ではピッコマで連載している「ゴッドオブブラックフィールド」が「CUFFS」のパクリなのでは、と言われています。
確かに設定は似ており、パクリと言われればパクリなのですが、「CUFFS」が今読んでも面白い証拠かと思います。
原作版 左ききのエレン
左ききのエレンは、「天才になれなかったすべての人へ――。」というメッセージで送られる、アート・デザインの世界でもがく青年を描いた物語です。
「天才と凡才、才能と努力」は、何かに挑戦する全ての人が直面する問題。
表現の世界を諦めた僕にとっては、読んでいて胸が苦しくなるような作品です。
アート・デザインの世界を描いていますが、物語の本質はスポーツや音楽、仕事など全ての「天才になれなかった人」に向けたメッセージとなっています。
Kindle Unlimitedの漫画で1番読んでもらいたいのがこの作品です。
Web漫画として発表された作品なので、絵は上手く無いです。
それでも、「左利きのエレン」が支持されるのは、物語のメッセージ性と作者の情熱あってこそでしょう。
絵が苦手な人はリメイク版も出ているので、そちらを読んでみて下さい。
関連記事おすすめ漫画読み放題10社を徹底比較!オタクによる究極の回答
Kindle Unlimitedのおすすめ書籍
Kindle Unlimitedで読める一般書籍の中でも、一度読んでおくべきおすすめの本を紹介します。
また、ここでは紹介していませんが、Kindle Unlimitedは数千円以上する技術本も読めるので、エンジニアや勉強中の人は探してみて下さい。
多動力
ホリエモンこと堀江貴文さんのビジネス本です。
ホリエモンは多くのビジネス本を出版していますが、多動力を読めば他は読まなくて良い思える程、内容がまとまっています。
気軽にサクッと読めるので、Kindle Unlimitedで読むのに適しています。
ホリエモンが考える、これからの時代の生き方が情熱的に書かれています。
1つの事を極めるのではなく、色んな要素の掛け合わせで唯一無二の人物になるという考え方です。
もちろん多動力という考え方も魅力的なのですが、人と違う事をしたい人や挑戦をしたい人の後押しになるような本です。
ホリエモンは社会にスバッと切り込んでくれるので、読んで力になる人は多いと思います。
人は話し方が9割
「人は話し方が9割」はコミュニケーションの基本となる話し方を改善する事で、人生を豊かにしてくれる本です。
本書は雑談力やトーク力を鍛えて、ビジネスの場でバリバリ活躍するという本ではなく、人間関係を円滑にするための方法が紹介されています。
「苦手な人との会話を避け、大好きな人と話す時間を増やす」というのが、本書の基本的にメソッドです。
トーク力を向上させるためのスキルやテクニックを解説している本では無いので、自己啓発本感覚で読める本となっています。
会話が苦手な人でも、楽しくコミュニケーションが取れるようになる秘訣が満載です。
2020年に一番売れた「会話の本」がKindle Unlimitedでも読めます。
関連記事ビジネス書読み放題6社を徹底比較!【秘密の情報源を教えます】
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365
「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」はアメリカで話題になった、世界的ベストセラーです。
毎日5分読むだけで、知っておくべき教養が身につきます。
学べる教養は次のように、曜日毎に違う分野が学べるようになっています。
- 月:歴史
- 火:文学
- 水:芸術
- 木:科学
- 金:音楽
- 土:哲学
- 日:宗教
「1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365」は、「人物編」と「現代編」という別のシリーズもあり、2つともKindle Unlimited対象です。
もちろん、1日5分1ページ読むだけでは教養を身につけるために十分ではありませんが、毎日新しい発見があるので面白い体験ができます。
パラーっと本をめくって見て、興味が湧いたことについてKindle Unlimitedで関連書籍を見つけて読むのもおすすめです。
ハリー・ポッター
Kindle Unlimitedでは、ハリー・ポッターシリーズが読めます。
日本語版のハリー・ポッターシリーズの全7巻が全て読み放題対象です。
ハリー・ポッターシリーズは、日本語版だけではなく、英語版とフランス語版、スペイン語版も全巻配信されています。
ハリー・ポッターは、映画版では描かれていない部分が大分あるので、好きな方は小説でもぜひ読んでみて下さい。
また、「ハリー・ポッターと死の秘宝」の19年語を描いた、舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」脚本の書籍版もKindle Unlimitedで読めます。

ハリー・ポッターシリーズは、Amazonのオーディオブックでも、日本語と英語版を全巻配信しています。1冊目は無料になるので風間杜夫さんの朗読で、ぜひオーディオブック版のハリー・ポッターを聞いてみて下さい。
雑誌ラインナップ一覧
Kindle Unlimitedで読める全ての雑誌をジャンル毎にまとめました。
※Kindle Unlimitedでは複数のジャンルに所属する雑誌がるので、重複している雑誌があります。
女性ファッション・ ライフスタイル | 男性ファッション・ ライフスタイル | ビジネス・経済 | コンピュータ・ テクノロジー | 暮らし・健康・子育て | 旅行ガイド・マップ | 語学・教育 |
---|---|---|---|---|---|---|
25ans | 2nd | TIME | DOS/V POWER REPORT | Baby-mo | Angling BASS | ENGLISH JOURNAL |
3分クッキング | Begin | Wedge | flick! digital | Casa BRUTUS | Angling Salt | 私立中高 進学通信 |
B's-LOG | CLUTCH Magazine | サンデー毎日 | Mac Fan | ELLE DECOR | BE-PAL | 新しい算数研究 |
BAILA | Daytona | ニューズウィーク日本版 | Mr.PC | ESSE | Kappo | 不動産法律セミナー |
Domani | Fine | ポリスマガジン | Web Designing | GoodsPress | Kayak | |
FRaU | FINEBOYS | 月刊ぎふと | デジタルカメラマガジン | MONOQLO | Leaf | |
GISELe | GetNavi | 月刊暗号資産 | NHK きょうの健康 | Meets Regional | ||
Harper’s BAZAAR | GO OUT | 週刊エコノミスト | Pre-mo | NyoNyum | ||
HONEY | GQ JAPAN | 不動産法律セミナー | Replan | PEAKS | ||
JELLY | Lightning | RUN+TRAIL | Replan | |||
la farfa | MEN'S EX | Tarzan | RUN+TRAIL | |||
LaLa Begin | MEN'S KNUCKLE | Yogini | SAVVY | |||
LARME | MEN’S CLUB | オレンジページ | WHITE MOUNTAIN | |||
LDK the Beauty | Men’s PREPPY | からだにいいこと | イタリア好き | |||
MAQUIA | Pen | ゆうゆう | じゃらん | |||
mer | POPEYE | ゆほびか | ディズニーファン | |||
mina | Safari | ゆほびかGOLD | ランドネ | |||
MORE | smart | 安心 | るるぶ | |||
Numero TOKYO | Tarzan | 健康 | ワイワイタイランド | |||
Oggi | THE RAKE JAPAN EDITION | 湘南スタイルmagazine | 月刊Gun Professionals | |||
OZmagazine | アサ芸Secret! | 壮快 | 月刊アームズマガジン | |||
PECHE | サイゾー | 灯台 | 男の隠れ家 | |||
PREPPY | ソトコト | 婦人画報 | 鱒の森 | |||
Ray | 実話ナックルズ | |||||
steady. | 週刊アサヒ芸能 | |||||
ViVi | 男の隠れ家 | |||||
VOCE | ||||||
VOGUE JAPAN | ||||||
with | ||||||
エル・ジャポン | ||||||
フィガロジャポン | ||||||
レタスクラブ | ||||||
家庭画報 | ||||||
美的 | ||||||
毎日が発見 |
洋書とアメコミが読める
Kindle Unlimitedでは120万冊以上の洋書を読むことができます。
日本語の書籍数よりも洋書の数が圧倒的に多いので、英語やフランス語、スペイン語が使えると、読める本の幅がグッと広がります。
日本には洋書が読み放題になるサービスが、Kindle Unlimited以外存在しません。
むしろ洋書の方が多いサービスなので、英語学習など洋書が読みたい人におすすめです。
また、Kindle Unlimitedではアメコミも配信されています。
次のように実写映画化されている有名な作品が読めます。
- スパイダーマン
- キャプテンアメリカ
- アベンジャーズ
- バットマン
- デットプール
名前を挙げたのはごく一部で、映画化されている有名作品であれば、Kindle Unlimitedで読めます。
アメコミの読み方としては、日本の漫画のように1巻から読むみたいな概念があまりないので、面白そうなものから手に取るのが良いです。
同じキャラでも、単体作品やクロスオーバー作品など色々と出演しているので、全てを追っている人なんてほぼいません。
あまり繋がりを気にせずに読んでみて下さい。

アメコミはおもちゃ箱みたいな世界観が売りなので、読み放題対象作品をかたっぱしから読んでみて下さい。
セルフ出版のKindle本
AmazonのKindleには個人で出版しているセルフ出版のKindle本がありますが、Kindle Unlimitedで多く読めます。
セルフ出版のKindle本は素人が作っているのでハズレが多く、単品で500円も出して買うのがバカバカしい本ばかりなので、読み放題で読むのがおすすめです。
むしろ、読み放題以外でセルフ出版のKindle本を読む選択肢が僕にはありません。
たまには良い事が書いてある本もありますが、ネット記事の延長線みたいなものです。
本の内容もそうですが、プロの編集者が入っていない本は、文章などをみても明らかに質が低いです。
例えば、僕はブログを運営しているのでKindle Unlimitedで「ブログ」と検索すると、自称ブロガー達が書いたブログ関連のセルフ出版の本がたくさん表示されます。
大体は500円で販売されているのですが、プロが作った書籍と比べると、お金を出してまでは買いたくありません。
Kindle Unlimitedで流し読みするのがちょうど良いです。

誰でも出版できてしまうので、セルフ出版は質が極端に下がります。評価が10以下の本は読むに値しません。
定期的にラインナップが入れ代わる
Kindle Unlimitedでは、定期的にラインナップが切り替わる本があります。
次の3つのジャンルは定期的にラインナップが切り替わっている印象を受けます。
- 人気のビジネス書
- 漫画・ラノベ
- 雑誌
Kindle UnlimitedのTOPページには、目玉書籍という形で人気のビジネス書がラインナップされています。
ベストセラーや新着本がKindle Unlimitedでも読めるのですが、1〜3ヶ月程度でラインナップが入れ替わります。
ずっと読める本もありますが、新着本に有名な書籍がある場合には、早めに読んで多くことをおすすめします。
また漫画・ラノベは、アニメ化作品の1巻〜3巻がKindle Unlimitedの対象になっていることが多いです。
アニメの1クール放送期間である3ヶ月程度で、次のクールのアニメ化作品に切り替わります。
アニメ化決定作品や話題作が期間限定で追加されることもあります。
雑誌に関しては定期刊行物なので、新刊が発行されれば過去のバックナンバーの一部が読めなくなります。
読めるバックナンバーは雑誌毎に異なっており、最新刊しか読めない雑誌もあれば、1年分以上読める雑誌もあります。
Kindle Unlimitedの料金プラン
Kindle Unlimitedの料金プランとサービス内容をまとめました。
月額料金 | 980円 |
無料体験 | 30日間 |
ラインナップ | 200万冊以上 |
ジャンル | ビジネス書、漫画、雑誌、ラノベ、小説、洋書、その他 |
機能面 | 複数端末共有、ダウンロード可 |
対応端末 | PC、スマホ、タブレット |
支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、プリペイドカード、デビットカード、Line PAYカード |
Kindle Unlimitedは月額980円で、日本最大の200万冊以上が楽しめる電子書籍読み放題です。
30日間の無料体験期間が設定されており、期間内であれば無料で対象作品が読み放題となります。
Kindle Unlimitedに登録するには、無料のAmazon会員になる必要はありますが、Prime会員になる必要はありません。
そのため、Kindle Unlimitedを利用するのに、980円以上の料金が発生する事はないです。

Kindle Unlimitedでは無料体験終了後の特別オファーもあるので、初回登録なら980円よりも安く利用できる可能性が高いです。
Kindle Unlimitedのデメリット
実際に使って感じる、Kindle Unlimitedのデメリットは次の通りです。
- 1度に10冊までしかダウンロード出来ない
- ラインナップの入れ替わりが分かりづらい
- 読み放題対象作品を探しづらい
Kindle Unlimitedを使っていて最もストレスを感じるのが、1度に10冊までしかダウンロード出来ないことです。
基本的にKindle Unlimitedでは読みたい作品を、スマホアプリやPCソフトにダウンロードして読みますが、10冊までしかダウンロード出来ないので、「今度読もう!」「また読もう!」と思った本をストックできません。
また読みたい時には、一から検索して探さないといけないのが使いづらいです。
また、ラインナップの入れ替わりが分かりづらいのも難点です。
Kindle Unlimitedのライナップには、期間限定作品であっても読み放題終了日時が示されないので、いつ読めなくなるのか不明です。
以前読み放題だった本が、急に対象外になっている事がよくあります。
それに、Kindle Unlimitedの対象作品は探しづらいです。
Kindle Unlimitedのための特設サイトがあるわけではく、あくまでもAmazonの「Kindle Unlimited対象」という1ジャンルなので本を見つけるのにコツがいります。

Amazonのサービスなので、特別使いづらいという訳ではないのですが、ちょくちょくストレスが溜まります。
Kindle Unlimited対象作品の探し方
Amazonの公式サイトで、Kindle Unlimited対象作品を探す方法を解説します。
Kindle Unlimited対象作品を見つける方法はいくつかありますが、今回紹介するのは僕が5年以上利用して、1番使いやすいと思った方法です。
- Amazon(https://www.amazon.co.jp/)のトップページにアクセス
- 「Kindle本」をクリック
- 「Kindle Unlimited 読み放題」をクリック
- 「カタログで本を探す」をクリック
「Kindle Unlimited 読み放題」のトップページでは、新着本やおすすめタイトルのチェックはできますが、ジャンル毎に本を探したい時には不便です。
「カタログで本を探す」で表示される一覧ページが、ジャンル毎に本を探すには便利に使えます。
また、「Kindle本」から検索で本を探すときには、左側のサイドバーにある「読み放題対象タイトル」にチェックを入れると、読み放題作品のみで検索ができます。

Kindle Unlimitedに登録しておけば、本の購入ボタンに「読み放題で読む」と表示されるので、対象作品を間違えて購入する心配はありません。
Kindle Unlimited専用の電子書籍リーダー
Kindle Unlimitedには専用の電子書籍リーダーがあります。
種類としては主に次の3つです。
- Kindle:廉価版
- Kindle Paperwhite:ベーシック
- Kindle Oasis:高機能
3つのモデルの違いとしては、Kindleが廉価版で、Kindle Paperwhiteがベーシック、Kindle Oasisが高機能版です。
僕はKindle Paperwhiteを利用していますが、Kindle Unlimitedとの相性も悪くないです。
Wi-Fiに接続すれば対象本をダウンロードできます。
紙のように読めてバックライトで暗くても読めるので、寝る前のお供に重宝しています。
スマホのブルーライトは睡眠には悪いので、寝る前はKindleで本を読む事が多いです。

デメリットとして、ページめくりがスマホやタブレットに比べて遅いので、漫画やじっくり読みたい本に使っています。
Kindle Unlimitedで月10万円以上得する方法
僕は月10万円以上Kindle Unlimitedで読書をしているので、月額980円を差し引いても、10万円以上得しています。
Kindle Unlimitedで10万円以上の本を読むには、1冊1,500円前後と考えて66冊〜70冊読む必要があります。
実現するには1日に2冊以上読む必要がありますが、次の読書術を試せば意外と簡単です。
- 本を全て読もうとしない
- 目次を見て気になった場所を読む
- 「あなたへのおすすめ」を利用する
僕は基本的に本を読む時に必ず読むのは、「はじめに」「終わりに」のみです。
他のページに関しては目次を見て気になる箇所だけ読みます。
全部読んだところで次の日にはほぼ忘れているので、気になった場所だけ読むのが効果的です。
それに、全部読まないと言う贅沢な使い方ができるのも、読み放題であるKindle Unlimitedのメリットです。
また、Kindle Unlimitedには「あなたへのおすすめ」という自分が読んだ本を元にしたレコメンド機能があります。
本を読む時には同じカテゴリーの本を集中的に読んだ方が、復習にもなって記憶にも残りやすいです。
ぜひ「あなたへのおすすめ」に表示される関連本を読んでみて下さい。

あとは漫画を沢山読むのも、いっぱい得するためのコツです。Kindle Unlimitedには全巻読める漫画が沢山あります。
Kindle Unlimitedの評判・口コミ一覧
Kindle Unlimitedの評判・口コミを調べて多くみられた意見をまとめました。

あまり本にお金を使えない自分にとって、Kindle Unlimitedは最高のサービスです。以前は買った本を、つまらなくても貧乏根性で最後まで読んでいました。今では読みたい本だけ読めるようになったので、お金と時間の節約が出来ています。

読み放題サービス自体は素晴らしいのですが、使い勝手が微妙です。まず検索機能がイマイチで、ジャンル事の検索が上手くいきませんでした。後、10冊までしかダウンロード出来ないのが不便なので、気に入った本には印を付けられるようにして欲しいです。

Kindle Unlimitedを愛用しています。沢山本が読めて大満足なのですが、もっと本が探しやすくなると良いかな。検索では本の量が多いせいか、思いもしない作品が表示されます。18禁の漫画や写真集が表示されることもあるので、フィルタリング機能がほしいですね。

Kindle Unlimitedを利用し始めてから、確実に読書量が増えました。定額で読み放題だと気軽に読書をしようと思えます。普通に月1冊でも読めれば元が取れるわけですから、お得感もマシマシです。もう手放せない読書ツールとなっています。
Kindleストアの評判
AmazonのKindleストアは当サイトで行なった、電子書籍利用者に対するアンケートで、利用者数が1位でした。
アンケート結果から、Kindleストアは現在最も使われている電子書籍ストアと分かります。
電子書籍はストアが閉鎖されると購入した書籍が読めなくなるので、Amazonという世界的な企業が運営している会社への信頼が大きいようです。
また、Amazonの利用者が多いのでAmazon利用者が電子書籍もKindleストアを利用しているパターンも多いです。
Kindle Unlimitedの豊富な品揃えは、最も人気のある電子書籍ストアであるKindleストアだからこそできるサービスのようです。
関連記事【100人に聞いた】おすすめの電子書籍ストア比較ランキングTOP19
関連記事Amazon Kindle ストアが選ばれる9の理由【60人に評判を聞いた】
まとめ 最も安く本を読む方法がココに!
Kindle Unlimitedは僕が知る限り最も本を安く読む方法です。
月額980円で200万冊以上の本が読み放題になるので、読書好きの人なら必ず登録しておきたいサービスです。
読書を始めたい人は、本屋に行くのも良いですが、とりあえずKindle Unlimitedを始めるものおすすめ。
ビジネス書の新刊を1冊買うよりも、Kindle Unlimitedの200万冊の方が安いからです。
別に新しい本を読んだ方が偉い訳ではないので、Kindle Unlimitedで本を読み漁るのも悪くありません。
また、Kindle Unlimitedは簡易的な図書館を持ち運べるようなものなので、困った時や調べ物をする時にも便利に使えます。
電子書籍の読み放題サービス選びで迷ったら、まず一番に検討すべきサービスです。

よろしければ、当サイトで運営している月にビジネス書30冊分(購入すると約30,000円)の要約を配信しているインスタグラムもどうぞ! 大好評の人気記事は下記のリンクから♪