
「実際の利用者から、楽天マガジンの評判を知りたい!」
「最もコスパの良い雑誌読み放題はどのサービス?」
とにかく安く雑誌を読みたいなら、悩む必要なく楽天マガジン一択です。
楽天マガジンなら雑誌1冊よりも安い380円で、500種類以上の雑誌が読み放題となります。
僕も以前はコンビニで雑誌を買っていたのですが、楽天マガジンに完全に移行しました。
特に雑誌を集めていたわけではないので、楽天マガジンさえあれば雑誌を買う理由がないのです。

どうもこんにちは!
楽天マガジン利用歴3年以上、タケシ!(@takeshi_audio)です。
僕は主要な雑誌読み放題サービスを全て利用してきましたが、楽天マガジンの380円は業界最安値です。
しかも、ラインナップ数も業界トップ。
コスパに優れた雑誌読み放題を探しているなら、楽天マガジンが最高の選択肢です。
特に楽天ユーザーなら楽天ポイントが支払いに利用出来るので、実質無料で利用できます。
31日間の無料体験も行なっているので、ぜひ利用してみて下さい。
関連記事【おすすめは3つだけ】雑誌読み放題サービス10社を比較した結論!
関連記事電子書籍の読み放題16種を徹底比較!【ガチのおすすめを教えます】
楽天マガジンの利用がおすすめな人
僕が全ての雑誌読み放題サービスを利用して分かった、楽天マガジンがおすすめな人は次の通りです。
- 楽天経済圏で生活をしている人
- 充実の雑誌ラインナップを楽しみたい人
- 安く雑誌読み放題を利用したい人
楽天マガジンは楽天ポイントを使うことが出来るので、楽天カードや楽天市場などを頻繁に使う、楽天経済圏で生活している人におすすめです。
楽天マガジンの料金は楽天ポイントで支払いができるので、月に400ポイント以上貯める人は実質0円で利用できます。
また、楽天マガジンは雑誌読み放題の最安値である月額380円でありながら、500以上の雑誌が読めます。
楽天マガジンの雑誌ラインナップ数は、dマガジンと並ぶ業界トップです。
楽天マガジンでは年間払いを選択する事で、年間で960円分(2ヶ月半相当)安く利用できます。

楽天マガジンのラインナップ数と月額料金の安さは、業界トップなのでコスパを重視するなら間違いなしです。
楽天マガジンの魅力
僕が3年以上楽天マガジンを利用して感じた、楽天マガジンの魅力は次の通りです。
- 業界最安値の月額料金
- 支払いに楽天ポイントが使える
- 雑誌と記事の両方から情報が探せる
- オフラインでも雑誌が読める
それでは個別にみていきましょう。
業界最安値の月額料金
楽天マガジンの月額料金380円は、雑誌読み放題業界の中では最安値の料金です。
主要な雑誌読み放題サービスの月額料金は次の通りです。
- 楽天マガジン:380円
- dマガジン:400円
- ブック放題:500円
- タブホ:500円
4つのサービスの中でも、ラインナップに優れているのが楽天マガジンとdマガジンです。
楽天マガジンとdマガジンはラインナップはほぼ変わらないので、安さで選ぶのであれば楽天マガジンとなります。
また、楽天マガジンには年額3,600円の年額プランも用意されており、月額プランに比べて960円安く利用できます。
月額料金が2ヶ月分以上安くなるので、長期で利用するのであれば年額プランがおすすめです。

まずは月額プランで利用してみて、気に入ったのであれば年額プランに移行しましょう。
dマガジンに関しては、下記の記事を参考にして下さい。
関連記事dマガジンの評判を徹底解説!【3年使い発覚した真実を公開】
支払いに楽天ポイントが使える
楽天マガジンの支払いには楽天ポイントが使えます。
普段から楽天経済圏で生活している方は、380ポイントくらいすぐに貯まるので、実質無料で楽天マガジンを利用できます。
楽天ポイントが貯まる主要なサービスは次の通りです。
楽天経済圏と言われる事だけあり、楽天系のサービスがあれば、生活する上でほぼ困ることはありません。
楽天を利用していて、雑誌読み放題を探しているのであれば楽天マガジン一択です。

楽天市場で月に何度か買い物をするだけで、400ポイントくらい普通に貯まります。
雑誌と記事の両方から情報が探せる
楽天マガジンのアプリでは雑誌だけではなく、記事からも情報を探すことができます。
アプリでは「雑誌を探す」から新着雑誌や人気雑誌を探せるだけではなく、「記事から探す」からはジャンルごとの新着記事も確認できます。
また、ホーム画面に表示される「トレンド記事」からは、よく読まれている人気の記事を確認できます。
検索機能を使う事で、キーワードで記事と雑誌から関連する記事が探せます。
上記の画像では「キャンプ」で検索してみたのですが、アウトドア雑誌以外にもファッション誌やライフスタイル誌、週刊誌からも関連する記事を見つけることができました。
楽天マガジンではバックナンバーも読めるので、埋もれていた情報が見つかったりします。

雑誌のジャンルを超えて情報が見つけられるのが、記事単位で情報が探せるメリットです。
オフラインでも雑誌が読める
楽天マガジンでは雑誌をダウンロードする事で、オフラインでも雑誌を読めます。
雑誌はデータ容量が大きいので、回線状況が不安定な場所では、サクサク読み込めない時があるので、オフラインであらかじめダウンロードしておけば、いつでもどこでも読めます。
また、楽天マガジンには「お気に入り」機能があり、良く読むお気に入りの雑誌を登録することができるのですが、設定でお気に入り雑誌を自動でダウンロードできます。
ダウンロードはwifi環境下のみで行われるので、データ通信量を気にする必要がありません。
わざわざダウンロードしなくても、自動でダウンロードしてくれるので便利です。
ダウンロードした雑誌はマイページから削除できます。

外出時に読む雑誌は数冊ダウンロードしておけば良いので、僕はお気に入り雑誌以外はダウンロードしていないです。ダウンロードし過ぎると、端末の容量を圧迫するので…。
楽天マガジンの雑誌ラインナップ
500種類以上の雑誌が読める楽天マガジンのラインナップについて、ジャンル別に細かく紹介していきます。
下記は雑誌読み放題サービスTOP3のラインナップを比較した表です。
楽天マガジン | Tマガジン | dマガジン | |
---|---|---|---|
総合週刊誌 | ◎ | ◎ | ◎ |
女性ファッション | ◎ | ○ | ◎ |
女性ライフスタイル | ◎ | ◎ | ○ |
男性ファッション | ◎ | ◎ | ◎ |
男性ライフスタイル | ◎ | ○ | ○ |
ビジネス・国際・IT | ◎ | ◎ | ○ |
スポーツ・車 | ○ | ○ | ○ |
エンタメ・趣味 | ○ | ○ | ○ |
料理・暮らし・健康 | ◎ | ◎ | ○ |
お出かけ・グルメ | ◎ | ◎ | ◎ |
ざっと目を通してもらうと分かる通り、ラインナップについてはそこまで優劣がありません。
ラインナップで差別化を図るなら、雑誌ごとの細かいラインナップを確認する必要があります。
ここからジャンル別に、楽天マガジンで扱っている雑誌のラインナップを紹介していきます。

表はスクロールしますので、どんな雑誌があるのか?確認してみてくださいね!
雑誌ラインナップ一覧
ニュース・週刊誌(19) | 女性ファッション(46) | 男性ファッション(18) | ヘア・ビューティー(9) | 女性ライフスタイル(22) | 男性ライフスタイル(17) | 健康・生活・料理(26) | スポーツ・アウトドア(31) | 芸能・エンタメ(21) | 趣味(34) | 車・バイク(22) | ビジネス・経済・国際(11) | IT・ガジェット(14) | グルメ・トラベル(15) | Foreign Magazines(11) | 旅行ガイド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AERA | 25ans | 2nd | FINEBOYS+plus BEAUTY | &Premium | Begin | +1Living | BE-PAL | Cinema★Cinema | B’s-LOG | auto sport | COURRiER Japon | DIME | CREA Traveller | Better Homes & Gardens | ことりっぷ |
FLASH | ar | CLUTCH | LDK the Beauty | 25ans ウエディング | BRUTUS | 3分クッキング | BiCYCLE CLUB | DVD&動画配信でーた | Blue. | BikeJIN | ENGLISH JOURNAL | flick! | dancyu | Entertainment Weekly | ことりっぷ海外版 |
FRIDAY | BAILA | Esquire The Big Black Book | MAQUIA | anan | Casa BRUTUS | Baby-mo | EVEN | EX大衆 | CAPA | CAR and DRIVER | Forbes JAPAN | GetNavi | Discover Japan | Food & Wine | るるぶ |
SPA! | bis | Fine | NAIL UP! | CREA | GOETHE | Come home ! | GOLF TODAY | Myojo | HiVi | CARトップ | PRESIDENT | Mac Fan | ELLE gourmet | Health | るるぶ海外版 |
サイゾー | CanCam | FINEBOYS | VOCE | ELLE mariage | HOT-DOG PRESS | ELLE DÉCOR | NALU | Nintendo DREAM | MAMOR | CLUB HARLEY | ダイヤモンドZAi | MONOQLO | OZmagazine | InStyle | |
サンデー毎日 | CLASSY. | FINEBOYS plus SUIT | カジカジH TOKYO | FRaU | MonoMaster | ESSE | Number | POTATO | NHK 趣味の園芸 | Daytona | ナショナル ジオグラフィック日本版 | Web Designing | OZmagazineTRIP | Parents | |
ニューズウィーク日本版 | Domani | GO OUT | キレイな大人ヘア | Hanako | MonoMax | Garage Life | PEAKS | Rolling Stone Japan | Platinum FLASH | DUCATI Magazine | 週刊エコノミスト | WIRED | おとなの週末 | People | |
紙の爆弾 | eclat | GQ JAPAN | ゆるふわ | HONEY | Pen | LDK | RUN+TRAIL | SCREEN | RETRIEVER | F1速報 | 週刊ダイヤモンド | デジモノステーション | ビール王国 | Real Simple | |
週プレ | ELLE JAPON | Lightning | 美的 | ku:nel | Tokyo graffiti | Modern Living | SALT WORLD | アニメディア | いぬのきもち | GENROQ | 週刊東洋経済 | はじめてのマック | ワイン王国 | Shape | |
週刊アサヒ芸能 | GINGER | MEN'S CLUB | Mart | WATCH NAVI | NHK きょうの健康 | SOCCER KING | コスプレイモード | オーディオアクセサリー | GERMAN CARS | 日経トレンディ | マイナビムック | 関西ウォーカー | TIME | ||
週刊ポスト | GINZA | MEN'S EX | MyAge | サライ | NHK きょうの料理 | Tarzan | ザテレビジョン | カメラマン | Kawasaki | 日経マネー | 家電批評 | 散歩の達人 | Travel + Leisure | ||
週刊現代 | GISELe | MEN'S NON-NO | ocanemo | モノ・マガジン | NHK きょうの料理ビギナーズ | theWORLD | ダ・ヴィンチ | ガレージのある家 | LET’S GO 4WD | 月刊グッズプレス | 食楽 | ||||
週刊女性 | Harper’s BAZAAR | Men’s PREPPY | OZmagazinePLUS | 一個人 | NHKガッテン | Yogini | ディズニーファン | ギャルパラ・プラス | Motor Magazine | 週刊アスキー | 東海ウォーカー | ||||
週刊新潮 | HugMug | OCEANS | Richesse | 三栄ムック | Pre-mo | アルバトロス・ビュー | 韓流ぴあ | サラブレ | Mr.Bike BG | 日経PC21 | 東京カレンダー | ||||
週刊大衆 | JELLY | Safari | クロワッサン | 湘南スタイルmagazine | エクステリア&ガーデン | ゴルフダイジェスト | 月刊アニメージュ | スタイルRV | RIDERS CLUB | 旅の手帖 | |||||
週刊朝日 | JJ | smart | ミセス | 世田谷ライフマガジン | おとなの健康 | サーフトリップジャーナル | 月刊エンタメ | ステレオサウンド | Tipo | ||||||
週刊文春 | la farfa | THE DAY | ゆうゆう | 男の隠れ家 | オレンジページ | サッカーダイジェスト | 月刊ザテレビジョン | デジタルカメラマガジン | VIBES | ||||||
女性セブン | LaLa Begin | UOMO | 家庭画報 | サンキュ! | ストライカーDX | 週刊ファミ通 | ドゥーパ! | アメ車マガジン | |||||||
女性自身 | LARME | 日経ウーマン | たまごクラブ | スマッシュ | 声優アニメディア | ねこ | オートバイ | ||||||||
LEE | 婦人画報 | ひよこクラブ | つり情報 | 声優グランプリ | ねこのきもち | カー・マガジン | |||||||||
Marisol | 婦人公論 | プレジデントFamily | フットボリスタ | 日経エンタテインメント! | パチスロ必勝本 | ベストカー | |||||||||
mer | 毎日が発見 | レタスクラブ | ランドネ | パチンコ必勝本プラス | ル・ボラン | ||||||||||
mina | 実践障害児教育 | ワールドサッカーダイジェスト | ビーズfriend | ||||||||||||
MORE | 天然生活 | ワッグル | プレミアムヘッドホンガイドマガジン | ||||||||||||
non-no | 田舎暮らしの本 | ワンダーフォーゲル | ムー | ||||||||||||
Numero TOKYO | 日経ヘルス | 山と溪谷 | メガミマガジン | ||||||||||||
NYLON JAPAN | 狩猟生活 | 園芸ガイド | |||||||||||||
Oggi | 週刊ゴルフダイジェスト | 趣味の文具箱 | |||||||||||||
Precious | 週刊パーゴルフ | 週刊Gallop | |||||||||||||
PREPPY | 週刊プロレス | 将棋世界 | |||||||||||||
Ray | 週刊ベースボール | 大人の名古屋 | |||||||||||||
S Cawaii! | 美術手帖 | ||||||||||||||
Seventeen | 野菜だより | ||||||||||||||
SPRiNG | 歴史旅人 | ||||||||||||||
SPUR | |||||||||||||||
steady. | |||||||||||||||
STORY | |||||||||||||||
T Japan | |||||||||||||||
ViVi | |||||||||||||||
VOGUE JAPAN | |||||||||||||||
with | |||||||||||||||
カジカジH | |||||||||||||||
ナチュリラ | |||||||||||||||
フィガロジャポン | |||||||||||||||
美ST | |||||||||||||||
美しいキモノ |
楽天マガジンの料金プラン
楽天マガジンの料金プランとサービス内容をまとめました。
サービス名 | 楽天マガジン |
---|---|
価格 | 月額380円、年額3,600円 |
雑誌のラインナップ | 450以上 |
雑誌以外のコンテンツ | なし |
無料体験 | 31日間 |
対応端末 | PC、スマホ、タブレット |
支払い方法 | クレジットカード、楽天ポイント |
同時接続台数 | 5台(ブラウザから2台) |
バックナンバー | ○ |
ダウンロード | ○ |
検索機能 | ○ |
料金プランは月額380円と年額3,600円の2つです。
年額プランを選択すると月額プランに比べて、960円安く楽天マガジンを利用できます。
雑誌読み放題サービスの中でも、年額プランがあるのは楽天マガジンだけです。
最大5つの端末まで同時に接続できるので、1つ契約しておけばスマホやタブレット、PCなど複数の端末で雑誌が読めます。
楽天マガジンのデメリット
楽天マガジンのデメリットは次の通りです。
- 楽天ユーザーじゃないと恩恵が少ない
- 紙の雑誌と内容が違うところがある
- 雑誌の読み込み・ダウンロードが遅い
楽天マガジンのいい所は、安くて楽天ポイントが使える所なので、あまり楽天を使わない人にとっては恩恵が少ないです。
業界最安値なことに変わりないのですが、楽天を使わないならもったいない気がします。
Webよりポイントが多く貰える楽天市場アプリと、新規入会でポイントがプレセントされる楽天カードは利用しておきたい所です。
雑誌読み放題サービスは紙の本を電子書籍化する過程で、著作物や不適切なコンテンツが読めなくなる場合があります。
しかし最近では改善も進み、ジャニーズタレントの画像も表示されますし、グラビア画像に線が入ることもなくなりました。
また、楽天マガジンは雑誌の読み込みやダウンロードが、他のサービスに比べて少しだけ遅い節があります。
というのも、楽天マガジンは画質が良いので、その分データ容量も大きくなっているからです。
楽天マガジンの評判・口コミ一覧
dマガジンの評判を調査して多く見られた意見をまとめました。

楽天市場など楽天系のサービスを良く使うので、楽天マガジンも使ってみました。雑誌は毎月1冊程度買うのですが、それより安い価格で利用出来るのが良いです。毎月1冊以上雑誌を買う人は入れたほうがいいアプリだと思います。

とにかくダウンロードが遅いことに不満を覚えます。特に複数の雑誌を同時にダウンロードすると、中々進まなくなります。時にはダウンロードがなかった事にされる。コンテンツは良いので、ダウンロード周りを改善してもらいたい。

雑誌のラインナップが豊富にあって満足しています。暇なときにピックアップ記事をパラパラ読むのも楽しいです。ただ、ページめくりが遅いと感じる時があるので、操作性を改善してもらえればもっと良くなります。

楽天カードの申し込みのついでに、楽天マガジンも利用も始めました。とにかく利用料金が安いので気軽に楽しんでいます。楽天カードの申し込みでポイントを沢山貰ったので、しばらくは無料で利用できそうです。
アプリの総合評価
楽天マガジンアプリの評価は、App Storeでの評価は4.0/5.0でGoogle Playでの評価は3.8/5.0となっています(2020年5月時点)。
楽天マガジンはどちらのストアも4.0前後なので、アプリストアとしては高評価を獲得しています。
高評価の中心は楽天マガジンの安さとラインナップの豊富さです。
反対に低評価のコメントの多くが、ダウンロードの遅さに言及していたものでした。

ダウンロードに関しては、まとめて行わない限り問題は起きません。お気に入り雑誌の自動ダウンロード機能を推奨します。
まとめ・感想 楽天ユーザーなら楽天マガジン
楽天マガジンは業界最安値で、ラインナップも豊富なので楽天ユーザーなら楽天マガジン一択です。
dマガジンをはじめとする、他の雑誌読み放題と比べて大きく劣っている部分は特にありません。
むしろ、楽天ユーザーであれば楽天マガジンを使わないことがデメリットに感じます。
楽天ポイントで支払いができるので、無料みたいなものです。
口コミでも多くみられましたが、毎月1冊以上雑誌を購入しているのであれば、楽天マガジンを利用した方がお得です。
楽天マガジンは無料体験が利用出来るので、まずはお試しで利用してみて下さい。

よろしければ、当サイトで運営している月にビジネス書30冊分(購入すると約30,000円)の要約を配信しているインスタグラムもどうぞ! 大好評の人気記事は下記のリンクから♪