「専門家の講義が手軽に買えるUdemyの動画学習に興味がある!!」
「Udemyの動画の質や料金に不安があり、利用するかどうか迷っている…」
ビジネスで役立つスキルやノウハウを手に入れる方法は、スクールや通信教育など無数にありますが、安くて良質な学習体験をしたいのであればオンライン学習プラットフォームがおすすめです。
Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォームなので、欲しいスキルやノウハウを幅広い選択肢のあるコースから学べます。
身に付けたいスキルがある時には、Udemyで講義を検索してみると、コスパ抜群のコースが必ず見つかるので重宝します。
どうもこんにちは!
Udemyで10万円以上散財した男、タケシ!(@takeshi_audio)です。
この記事では3年以上Udemyを利用して、軽く10万円以上はコースを購入している僕がUdemyの評判を解説しています。
10万円と聞くと少し高い感じもしますが、スクールに通うよりも遥かに安い金額で講義を受けられているので、とても満足しています。
隙間時間に学習する僕にとっては、いつでもどこでも利用できる動画形式の講義はとても使いやすいのです。
特に独学が多い社会人の学びの場としては、「コレさえあればOK」となる最高のツールでしょう。
30日間なら返金保証もあるので、まずは気になる講義を1つ購入してみてください。
それでは参ります!!
Udemyの利用がおすすめな人
僕が10万円以上Udemy(https://www.udemy.com/)を使い倒した結論として、利用がおすすめな人は次の通りです。
- 自分で学習が進められる人
- 安くノウハウを手に入れたい人
- 本が苦手で動画学習がしたい人
Udemyは動画形式の講義を購入して、自分で学習を進めます。
スクール系のサービスとは違い、一緒に学習を進めてくれるメンターがいる訳ではないので、あくまでも自習という形です。
誰かに教えてもらわなくても、教材さえあれば自分で学習を進められる人にとっては、最高のオンラインプラットフォームでしょう。
また、Udemyで手に入るノウハウは類似サービスと比べると圧倒的に安いです。
例えばプログラミングスクールの場合、一つのコースを学習するだけでも10万円以上取られますが、Udemyなら1万円もあれば十分な教材が手に入ります。
Udemyで販売されているのは講義動画なので、本など文字媒体のテキストに比べて、分かりやすい面もあります。
近年ではYoutubeで動画慣れしている人が多いので、Udemyの動画教材は学びやすいと思います。
質の良い動画を探す3つのポイント
僕はUdemyで10万円以上使っているので、「これは失敗したな〜」と思うような教材にも何度か出会いました。
そういった経験から生み出したのが、次のUdemyで質の良い動画を探す3つのポイントです。
- コースのレビューをチェックする
- サンプル動画で内容を確認する
- 講師の経歴を調べる
それぞれ個別に見ていきましょう。
関連記事【決定版】Udemy講座のおすすめ人気ランキング10選!
コースのレビューをチェックする
全てのサービスに共通しますが、購入する商品のレビューチェックは必須です。
Udemyでは販売されているコース(動画教材)のレビューが、購入者の5段階評価で公開されています。
レビューをチェックする際には、感想や星の数に加えて、レビューの総数もチェックしましょう。
また、レビューの上部には高評価のコメントばかり表示されるので、星3以下の低い評価を下した人のコメントもチェックするのが肝心です。
Udemyあるあるですが、初心者目線ではすごいと思う内容でも、プロ目線からするとひどい内容というのはよくあります。
コース選びで失敗しないためには、低い評価もチェックするようにして下さい。
僕が失敗したと思ったコースは評価は高かったのですが、レビューの総数が3しかありませんでした…。
レビュー数はある程度数がないと信頼できないので、レビューの総数が100以上あるコースを選ぶのが無難です。
サンプル動画で内容を確認する
Udemyではコース内容を一部サンプルとして視聴することができます。
購入前に講義内容を確認できるので、次の3つを気にしながら、必ず視聴するようにして下さい。
- コース内容の確認
- コースのレベルの確認
- 講師との相性確認
Udemyではコースのセクション毎に、1本目の動画を無料で見れる事が多いので、コースの内容やレベルを確認する事が可能です。
また、最も重要視すべきは講師との相性です。
どんなに凄い経歴を持っていても、言葉の使い方など相性が合わないことは必ずあります。
同じテーマでもたくさんのコースがあるので、サンプルをチェックして自分にとってベストな講師を選びましょう。
講師の経歴を調べる
Udemyではコースを販売している講師の経歴を見る事ができます。
コース作成者のプロフィールページが必ずあるので、購入前にチェックするようにしましょう。
講師の経歴をチェックする事で、無料でも手に入るノウハウを集めて販売しているような、悪質な講師を割り出す事ができます。
プロフィールを見ても、ちゃんとした実績が見えてこない人のコースを購入するのは控えましょう。
例えば、HTMLなどWeb制作関係のスキルコースを販売しているのに、
- 自身が作成したウェブサイトのURLが記載されていない
- ウェブサイトが記載されているがめちゃくちゃダサい
- SNSのフォロワーが少ない・放置されている
といった場合には、購入しない方が良いいです。
Udemyには沢山のコースが販売されているので、わざわざ怪しい講師のコースを買う必要はありません。
もっとコース選びで慎重になる場合には、GoogleやSNSを使い講師名で検索を掛けたり、プロフィールに書かれている実績(会社や受賞歴など)を調べてみましょう。
例えば、会社運営者という触れ込みでも、調べてみると実態がなかったりするのはあるあるです。
コース(動画)の料金相場
Udemyで販売されているトップカテゴリーのコース100以上に目を通して分かった料金相場は次の通りです。
- セール適用で2,000前後
- 通常で20,000円前後
Udemyのコースは大きく分けて、セール適用価格と通常価格の2つに分かれます。
正直なところ、セール適用価格というのはお得感を演出しているだけで、通常価格と捉えても良いです。
月の半分くらいは何かの理由を付けて、セール価格で90%OFFくらいになっています。
セールの割引価格は毎回同じではなく変動しており、最安値の場合には1,200円くらいです。
いつセールが来るか分からないので、2,000円前後であれば買いです。
言ってしまえば、20,000円以上する価格のコースを買わなければ、絶対に損することはないです。
高い価格のコースはセールで90%OFFくらいになります。
関連記事【裏技あり】2021年のUdemyセール情報を全て公開します!
関連記事Udemyのクーポンを手に入れる4つの方法!割引の真実とは?
通常価格で買うタイミング
「Udemyはセール時しか買わない」というのは正しい判断ですが、間違いの場合もあります。
それはセールが反映されないコースもあるからです。
通常価格で2,000円〜5,000円くらいで販売されているコースは、セールが適用される可能性が低いです。
セールで買うべき90%OFFなどのコースは、安さを演出するための割引という側面が強いので、もとから手頃な価格のコースは、あまりセール対象になりません。
Udemyはセールを頻繁に行うとは言え、対象になるか分からない2,000円〜5,000円のコースが安くなるのを待つのは時間がもったいないです。
それよりも、スキルの習得が遅くなるデメリットを問題視するべきでしょう。
僕も2,000円〜5,000円くらいなら通常価格で買います。
もし後からセールになったとしても、そこまで大きな金額のロスはないので、そんなに落ち込みません。
30日間の返金保証あり
Udemyでは購入したコースの代金は30日間以内であれば、返金してもらうことができます。
20,000円以上する高額なコースの内容が微妙だった時でも、全額返金してもらえるのでありがたいシステムです。
ただし、無条件で返金されるわけではなく、次のような場合には返金を受け付けてもらえない可能性があります。
- 全てのコンテンツをダウンロード済み
- 購入と返金を繰り返すような行為
30日間の返金システムは購入者と講師の両方を守るシステムでもあるので、悪質な利用はやめましょう。
返金を念頭にコースを購入する場合には、購入後すぐに全コンテンツのダウンロードをするのではなく、お試しのために何本か講義の内容を確認してみてください。
30日間の返金があると高いコースでも思い切って購入できます。
購入者側が損をして嫌な気持ちにならないので、30日間保証があるUdemyが大好きです。
Udemyのデメリット
20以上のコースを購入して感じた、Udemyのデメリットは次の通りです。
- 動画なのでコピペができなくて不便(プログラミングなど)
- 動画は読み飛ばしができない
- 講師がいるけどメンターではない
オンライン学習のプラットフォームといっても、結局Udemyは自習型のサービスです。
与えられる教材は動画だけなので、プログラミング学習ではコードのコピペができずに不便だったり、動画は読み飛ばしに向いていないので、知りたい情報だけをピックアップするのに時間がかかります。
解決策として、コースにはリソースが配布されたり、講師への質問ができたりするのですが、十分ではありません。
欲しいリソースが配布される保証はありませんし、講師への質問も、返答までかなり時間がかかります。
僕は以前プログラミング教材で、コードのリソースの配布を講師にお願いしたことがあります。
講師の「準備します。」という発言から1年以上音信不通です…。
英語が使えるとメリットが増加する
Udemyは15万種類以上のコースが販売されている、世界最大の学習プラットフォームです。
多くのコースは英語で作られているので、英語ができると学習の選択肢が大幅に増えます。
日本でも海外のコースを購入できますが、英語の翻訳機能などは一切ないので、海外のコースで学びたいのであれば、英語を身につける他ないです。
特に最新情報を必要とするようなノウハウやスキルの場合は、英語のコースを購入できると便利でしょう。
例えば、SEOのように日々アップデートされるGoogleの検索メカニズムを解き明かすようなノウハウは、少しでも新しい情報が求められます。
こういった最新情報は海外の方が確実に早いので、英語ができると有益なノウハウを早く手に入れられます。
Udemyでは日本語のコンテンツは比較的多い方ですが、スペイン語やポルトガル語、フランス語のコンテンツの方が多いです。
英語は圧倒的で日本語の50倍以上はコンテンツがあります。
Udemyの評判・口コミ一覧
Udemyの評判・口コミを独自に調査して、多かった意見をまとめました。
プログラミング学習の利用目的で使用しています。有益な講義が多くて満足です。セールの利用で80%OFFで講義が購入できたので大満足!
初心者向けの講義が多いのが嬉しいです。言葉の説明がとても丁寧で分かりやすい講義でした。コースはセクションが細かく区切られているので、一回の講義の負担が少ないです。高額なスクールや通信講座を受けるなら、まずはUdemyを試してみて欲しい!
セールで安くなるのは良いのですが、あまりにも割引価格が大きいので定価で買うのが馬鹿らしいです。これだけ安くするのであれば、常にセール価格で販売して欲しい。私は定価では買わないようにしています。
スマホアプリがあるので、いつでもどこでも持ち歩けるのは良いのですが、UIが使いにく部分があります。たまにアプリが不安定になることもあるので、そこさえ解決してくれれば最高のサービスになります。
スマホアプリの総合評価
Google PlayとApp StoreでUdemyアプリの評価を調べた所、どちらも4.5点という高評価を記録していました。(2021年1月時点)
Udemyのスマホアプリの使用用途としては、移動中などの隙間時間にアプリにダウンロードしておいた講義を見るのが主です。
アプリの便利さとサービスに対しては満足しているという意見が多く、高評価につながっています。
一方でスマホアプリの動作が不安定という意見もみられました。
まとめ 市場価値を高められる神サービス
Udemyは専門家の講義が手軽に買えるので、市場価値を高めたいビジネスマンにはうってつけです。
社会人になれば嫌が応にもスキルを身につけてレベルアップする必要があります。
特に、今の時代は年功序列などが終わり、個人がフューチャーされているので、生き残るためには社会人の勉強が不可欠です。
講義の質の担保もあり、安価で利用できるUdemyは「存在してくれてありがとう」と思えるサービスです。
社会人になってからの勉強って結構大変ですからね。
僕は学校があまり好きではないので、Udemyのようなサービスは大歓迎です。