私は運動があまり好きではなく「健康管理はしたいけど運動はめんどくさいなぁ…」と思って何も行動を起こさない日々を過ごしていました。
しかしオーディオブックを活用してからは苦手な運動にも積極的に取り組んでいます。
今では半年以上もジムに通うほど体を動かすことが習慣化しました。
ジム通い始めて半年たった。
初めは行くのが面倒だったけど、今じゃ習慣化されて、行かないと落ち着かない。
オーディオブックあるからインプットの時間にもなるし、リフレッシュ、健康維持
最高です!
— タケシ! (@takeshi_audio) 2019年11月28日
ジムに通い始めて健康への意識も高まって最近では『ヨガ』に興味を持ち始めました。
運動はメンタル面にも影響すると実感しているので、ストレス発散や心と身体のバランスを整える意味でも1度は体験したいと思い立ったのです。
そこでストレス発散に効果的な「ホットヨガ」を「男性」でも通える教室・スタジオを探しました。
どうして「ホットヨガ」なのかは記事内で詳しく解説しています。
『「ホットヨガ+男性」の条件で心と身体をリフレッシュして幸福な生活を実現する』そんな目的でおすすめのヨガスタジオ・教室を見つけましたので紹介します。
結論としてはヨガは最高の自己投資だと実感させられました。
【運動とオーディオブックは相性が良い】ヨガに興味を持った理由
ヨガとオーディオブックには一見すると関係性は感じられません。
ではどうして私がヨガに興味を持ったかというと、オーディオブックは運動との相性がとても良いからです。
運動中にオーディオブックを効くメリット
audiobook.jpが発表した「オーディオブック白書2019」では、運動中にオーディオブックを聴く人が多いことが分かっています。
オーディオブックを聴くシーンでは4位にランクインしているのです。
私も週3回のジム通いをしているのですが、運動中は常にオーディオブックを聞いています。
運動中にオーディオブックを聴くと以下の3つのメリットを感じます。
- モチベーションの維持
- 集中して運動に取り組める
- 運動中の方が内容が頭に入ってくる
特にモチベーションの維持にオーディオブックは最適です。
「オーディオブック+運動」は苦手でも続けられる
私は運動があまり好きではありませんが、もうジム通いを始めて半年は継続しています。
オーディオブックを聴きながら運動をしていると時間があっという間に過ぎていくんです。
例えばランニングマシンで走りながらオーディオブックを聞いていると「もう1時間経ったの?」というくらい読書に没頭して苦手な運動も楽にこなせます。
今では健康維持よりもオーディオブックを集中して聴くため目的でジムに通っています。
オーディオブックと運動をセットで考えると運動が苦手な方でも継続しやすいのでおすすめですよ。
私が証明です。
運動しながらオーディオブックは科学的に理にかなっている
運動をすることで集中力が上がって学習能力が向上することは科学的に証明されています。
私が感じた「ジムで運動しながらオーディオブックを聴くと内容が頭に入りやすい」という感覚は結構正しかったりします。
じーっと椅子に座って読書するよりも、軽い運動をしながら読書をした方が脳科学的には効果的なようです。
オーディオブックならワイヤレスイヤホンをつけておけばいいので、読書に運動を取り入れやすいですよ。
ちなみに運動と脳の関係性についてはこちらの本が科学的に証明しています。
私の人生を変えた1冊でもあります。
ジムで『ヨガ』をみて興味を持った
私が通っているジムはスタジオが併設されていて、ヨガやエクササイズをしている人たちをよく見かけるんです。
そこで「ヨガも結構面白そうかも」と思い興味を持ち始めました。
ですが1つ問題があってヨガはインストラクターと一緒に運動をしていくので、オーディオブックを聴けません。
ランニングのような単純な運動はオーディオブックとの相性が抜群なんですが、ヨガとオーディオブックをセットにするのは難しそうです。
それでもオーディオブックがあったからこそ運動を継続できてヨガに興味を持つきっかけになりました。
オーディオブックで『ヨガ』が配信されていた
それでも「オーディオブック+ヨガ」を諦められなかったのでリサーチをしてみたところ、Amazon Audibleでヨガがオーディオブック化されていたんです。
Amazon Audibleで配信されている『ヨガ』コンテンツ
Amazon Audibleでは
- 寝たまんまヨガ →詳細はこちら
- 骨盤調整ヨガ →詳細はこちら
- Yogaチャンネル →Audibleの会員なら無料で聴けます
- 瞑想ヨガチャンネル →Audibleの無料体験はこちら
の4つが配信されていました。
「
Yogaチャンネル」と「瞑想Yogaチャンネル」はAudible会員なら利用できるAudible Stationで聴けるので一通り聴いてみました。
瞑想ヨガチャンネル
「瞑想ヨガチャンネル」は精神の安定やリラックスを目的としていて、体を動かすこともないので瞑想に近い内容でした。
Yogaチャンネル
一方「Yogaチャンネル」は細かくポーズや呼吸法などをインストラクターが指示してくれます。
こちらの方が私が知っているヨガのイメージに近かったです。
ですが、音だけではなかなかポーズをイメージすることが難しいので、結局はYoutubeとかで検索をしてしまいました。
やっぱりヨガはちゃんとしたインストラクターの方に教えてもらいながら実践した方が良いですね。
オーディオブックで体験できることには限度があります。
『ヨガ』を体験するために教室探し
オーディオブックでヨガに触れているうちに一度は本格的に体験したいと思いました。
オーディオブックだけではヨガの真似事はできるかもしれませんが、本当のヨガの効果を体験できないからです。
ヨガ教室は多過ぎて素人には選べない
私は「本を読んだらとにかく行動する」をモットーにしているので、早速ヨガ教室を探してみました。
しかし問題発生です。
ネットでちょっと検索すれば分かりますが、ヨガ教室の数は多過ぎて知識の薄い素人にはどこを選べば良いか全くわかりません。
自分が『ヨガ教室』で何を得たいのかを書き出してみる
そこで私は「ヨガを体験して何を得たいのか」「ヨガ教室に求める条件」を書き出してみました。
- ストレス発散
- 精神を落ち着けたい
- 軽い運動も兼ねたい
- 都内でアクセスしやすい立地
- 男性でも通いやすい
条件としては5つくらいです。
ヨガ教室は「美容」とか「ダイエット」で通っている人が多い印象ですが、私の場合は「幸福感」とか「精神面の強化」で日々の生活の中で生産性を上げたいという目的です。
ヨガ教室に求める条件としてあげた5つの項目ですが、最後に上げた「男性でも通いやすい」はとても大切です。
リサーチをしてみて分かったのですが、男性が通えるヨガ教室は極端に少ないんですよ。
「ここいいな!」と思っても「男性不可」となっていると結構凹みます…
私が求める条件には『ホットヨガ』が良さそう
自分が求める条件も定まったのでヨガ教室を探していると「ホットヨガ」というのが良さそうだと感じました。
ホットヨガは「温度40°、湿度60%」の高温多湿の中でヨガをするらしく、ストレスの発散には効くそうなんです。
それに私は
- サウナが大好きで長くこもってられる
- ジムで結構激しめの運動もしている
ということもあるので「ホットヨガ」の方が入りやすいと感じました。
「ホットヨガ」もヨガ教室探しの条件に+です。
「男性」+「ホットヨガ」で2つのヨガ教室に絞り込めた
自分が設定した条件でヨガ教室を探したところ2つに絞れました。
「ホットヨガ」ができて「男性もあり」というヨガ教室は本当に数が少ないです。
の2つです。
「LAVA」と「zen place」を比較
より自分にあったヨガ教室を見つけるために4つの項目を書き出したので「LAVA」と「zen place」の2つを比較していきます。
- 体験内容
- 価格
- アクセス
- 道具の貸し出し
私の場合は体験内容を重視します。
プログラムの内容もそうですが、レッスンのやり方大切です。
ヨガは圧倒的に女性が多いと思うので、男性でも行きやすい形が整っている場所がいいですね!
押さえておきたい4項目の比較表
LAVA | zen place | |
---|---|---|
体験内容 | 初心者向けの約10のプログラムから選べる | グループとプライベートに別れた4つの体験プラン |
価格 | 136円で体験できる | 2,000円〜21,000円 プライベートはちょっと高め |
アクセス | 全国150店舗以上 | 関東・関西を中心に約20店舗 都内は多めにある |
道具貸し出し | ヨガマット、タオル、ウェア | ヨガマット |
LAVAの方は日本最大級のホットヨガスタジオというところで、体験がほぼ無料で受けられたりと利用しやすさは抜群です。
しかし、良くも悪くも「万人ウケをする」という印象を受けました。
多くの人が楽しめるようにレッスン内容としては無難な感じがします。
一方zen placeはターゲットを絞っている印象を受けました。
ダイエットとか美容のような大衆受けするような内容ではなく、一人一人の「ストレス」や「悩み」など真摯に向き合ってくれるイメージです。
【ヨガは最高の自己投資】zen placeに決めた理由
男性でも通えるホットヨガスタジオを探して「LAVA」と「zen place」を比較しました。
結論としては、「zen place」の体験を受けるとを決めました。
理由は以下の3つです。
- プライベートレッスンがある
- プログラム内容がワクワクする
- 都内にたくさんあるから通いやすい
特にプライベートレッスンがあるのは周りの目を気にしてしまう私にとってはとても重要な部分です。
zen placeにはプライベートレッスンがある
私は結構、人目を気にするところがあります。
zen placeはプライベートレッスンがあるので、複数人のレッスンのように周りを気にせず自分だけに集中できます。
ストレスケアや不安解消を目的にヨガに行くのに、他の人の目を気にして逆にストレスになっては元も子もありません。
プライベートレッスンは1回7,500円、3回で21,000円と少し高いですが「幸せに生きる」ための自己投資と考えるとそんなに高くは思いません。
働き過ぎて鬱病になったら仕事もできないし、メンタルヘルスケアにお金もかかります。
通い始めても月1万円で「ストレス」や「不安」から解放されると考えると、生産性も爆上がりして集中して仕事に取り組めるので、結果としては金銭面的にもプラスになると考えています。
まさに最高の自己投資です。
zen placeはレッスン内容はワクワク!
zen placeのレッスン内容の説明では
- 最新の医学・運動学的知識
- 専用のマシーン
- 国際的な資格を持ったインストラクター
などなど個人的にワクワクする内容が盛りだくさんなんです。
私は「常にオーディオブックや本から知識を得て実践するという生活」を送っているので、最新の知識とか専用マシーン、国際資格のようなワードには弱いです。
「zen placeだけでしか体験できないヨガ」というメッセージを強く感じるので、体験できる内容の価値は非常に高いと思います。
「zen place」でヨガを体験するのはとても楽しみです。
zen placeは都内にたくさんある
zen placeは都内近郊だけでも15店舗近くあります。
これだけ都内に店舗があれば都内近辺に住んでいる方は通いやすいと思います。
ほとんどが駅の近くになるのでアクセスは簡単です。
人形町、銀座、茗荷谷、西葛西、目黒、五反田、学芸大学、自由が丘、三軒茶屋、下北沢、阿佐ヶ谷、高田馬場、吉祥寺、横浜、川越
【関西】
梅田、心斎橋、千里中央、江坂、三宮
zen placeは体験当日の入会で入会金0円
zen placeは体験当日に入会すると通常20,000円の入会金が0円になります。
体験金額の方が圧倒的に安いのでzen placeに入会するなら確実に体験を通すのがおすすめです。
年会費は0円なのでzen placeで必要な金額はレッスン代だけです。
通常のレッスンでは月額制とチケット制の2つがあります。
価格はスタジオごとに違うようです。
まとめると
- 体験当日の入会で入会金が0円
- 年会費は0円
- レッスンは月額制とチケット制
入会金が無料になる zen placeの体験申し込みはコチラ
まとめ・感想 ヨガを生活に取り込んで豊かな生活へ
運動を生活の中に取り入れた方がいいのは間違いないです。
オーディオブックを通してジムが良いの習慣化には成功しましたが、まだまだブラッシュアップできる所は多いです。
ヨガを日常生活に取り込んでもっと豊かな生活が送れるように努力していきます。
私の場合は個別レッスンや内容を見て「zen place」にたどり着きましたが、「LAVA」の方が好みの人もいるかと思います。
どちらのスタジオも体験ができるので実際に感じてみて、自分にあったヨガをみつけてみましょう。
よろしければ、当サイトで運営している月にビジネス書30冊分(購入すると約30,000円)の要約を配信しているインスタグラムもどうぞ! 大好評の人気記事は下記のリンクから♪
人気記事オーディオブックを活用する6つのシーンを紹介【スキマ時間を上手に使う】